こんにちは。

とも君の野望のとも君です。

今日はサン・サン・サンデーの日曜日です。

天気も良く気温も今までの暑さとは違う暑さがありました。

しかしながらとも君は暑さに負けずいつものように散歩していきました。

先ずはマックスバリュー平塚河内でお買い物しました。

お昼のお弁当とドリンク各種などなどiイオンの5%OFFクーポン発行しているので多めに購入しました。

今日はそれ以外にマックスバリュー平塚河内に併設しているクリーニング店で礼服のクリーニングをお願いしました。

礼服のクリーニングは普通にしても高いですね。

デラックス仕上げだと1着5,000円以上かかると言われ普通のクリーニングでお願いしました。

終わったら一旦とも君のお家へ帰りました。

午後は暑さが落ち着いているので、いつもよりも少し長い距離を歩くと決めました・・・💦

行きの道のりで先ず日産車体の大繩橋研修センターがあったところでは

住宅地が経つのでしょうか区画線がそれぞれありました。

区画の中には小さな公園もあり憩いの場もあるようですね・・・

大繩橋や新大繩橋を横目に渋田川の横の道を歩いて行くと東豊田の公園があります。

そこには何故か一体お地蔵様が祀られていますね・・・💦

そのまま渋田川の土手の道を行くと真土金目線の道路にあたるところには

徳川家康の鷹狩りに来ていた鷹匠橋があります。

真土方向に進むと大きな公園があります。

そこが真土大塚山公園という公園で古墳が出土した地点であるようです。

30年前の1996年の案内板なので見ずらいですが、この公園付近にはかなり出土されているので

凄い方のお墓なのかと思いました。

映像もあるのでご覧ください。

少し南側に行くと古墳跡もあるようですね・・・

神明神社と言う神社が住宅地の中にありました。

ここも大塚山古墳の地点なのかと思います

帰りにはSEIYUの裏側を通過したのですが、

古代東海道の駅路跡で中原街道の道なんですかね

そのまま歩いて行くと東中原の道を通ります。

そのなかで

東中原の団地のみちでこの直線は戦争当時こちらに入りました。

戦時中はこの道に線路があり火薬廠の第2工場が集めている。

そして中原の日枝神社にて来週にお祭りがあるようです。9月15日になります。

最後にクリエイトSD長持にてマミーのアイスを購入する

購入したらとも君のお家へ帰りました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次