11月5日水曜日曇り・とも君、日向岡の散歩とサクラ書店高村店で教科書予約、山下のほうへ銀行回りに行く

こんにちは。

とも君の野望のとも君です。

今日はマミーの介護認定の面接の日で朝話を聞いてきました。

質問もいくつかされて認定待ちになります。

午前はなんやかんやでそれで終わってしまいました。

午後から散歩していきました。

神奈川県平塚市の公所に堀之内がありバス停のところかられんげの郷アネックスの近くに稲荷神社がありました。

とも君も何度も通っていましたが全然気付かなかったところです。

Googlemapにもガイドが載っていない神社です。どんな神社なんだろう。

金神大明神は学問や知識の神オモイカネなのかもしれません・・・💦

しかしなぜここに学問の神が祀られているのでしょうか。

この石仏は大正時代のものです。

隣は不明で申し訳ございません🙇

祠もしっかりしたものになっておりました。

そのまま進むと神奈川県平塚市立旭陵中学校があります

さらに進むと根坂間の清水学園の上にきて新幹線と神奈川県平塚市をを一望できるところにきます。

そこは根坂間横穴群があるところです。

横穴の穴の中は今は入ることできないですが、

とも君が小学生の頃は自由に入れたが、

とも君中に入ってかなり注意されたことありました・・・💦

降りてくると日向岡トンネルの入り口がありこのトンネルは上吉沢・中沢橋の方へつながっております。

このトンネルは行かず高村の方に向かいました。

サクラ書店高村店で高等学校数学の教科書の予約をお願いしに行きました。

大体1週間かかるようですが、来年度は高校1年の教科書は更新されるので一応購入しておきます。

その後は銀行周りをいくため山下の方に向かいました。

全て完了したのでとも君はお家へ帰りました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次