7月2日水曜日曇り・とも君、出繩の愛宕神社とダリア園へ行く。帰りにマックスバリュー平塚河内でお買い物する。

こんにちは。

とも君の野望のとも君です。

7月になり暑さ倍増もましてムシムシした天気が続きますね。

そんなとも君は今日も午後からお散歩していきました。

昨日行く予定でした、神奈川県平塚市の出繩にある愛宕神社とダリア園に行きました。

行く前に出繩の弁財池に行きました。

アヒル様はいらっしゃらないのでもういないのかもしれませんね・・・💦

奥の弁財天もパチリしたよ。

そのまま次に愛宕神社へ行きました。

本殿まで坂が続くので結構心臓破りの坂でした???

先に進むと鳥居があり両サイドに狛犬で良いのでしょうか。

本殿と鳥居の間に石塔が両サイドにありこの石塔は昭和7年と記載されていました。93年前のものになりますね。

そしてこの神社には神輿が収められている。ピクチャーでは小さく見えますが実際は大きな建物になります。

やっとこさ本殿になります。

この愛宕神社は迦具土命(かぐつちのみこと)ということで火を司る神にあたるようです。

由緒も2つのことがあるようですがどっちが本当かどうかわからないが1,200年前くらいの創建だと言われています。

この本殿の奥側に

木の宮明神と記載されている石仏とさらに古い石仏がありました。

次にこの近くにダリアが咲き誇る場所があると聞いたので行ってみました。

この入り口に案内板があって見ずらかったですがダリア園と記載されていました。

ダリアはキク科でこの夏に咲く花の様です。

花の色が色々あって見どころあるなって思いました。

色によってですが、花言葉は「感謝」とかあるようです。

また就職祝い・開店祝いなど目出度い時に送る花でもあります。

目の保養したとも君は

帰りに道祖神の石仏群にお参りして

この後マックスバリュー平塚河内でお買い物してお家へ帰りました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次