こんにちは。
とも君の野望のとも君です。
今日7月4日はアメリカでは独立記念日ですね。日本では梨の日
神奈川県平塚市では日本三大七夕祭りの湘南平塚七夕祭りが開催されましたね。
今日は朝からマミーの水分補給でてんてこ舞いだったけど一応一安心出来て良かったです。
そんなとも君はマミーのお買い物を任されているので今日も暑さに負けず散歩していきました。
その前に千須谷の方へ歩いて向かいました。
途中神奈川中央交通平塚30系統での湘南めぐみが丘バス停をパチリしたよ。
(後ろは買い物に行くロピアめぐみが丘です。丁度平塚30系統平塚駅行きのバスが停車中)

行きたいところですが千須谷のある場所です。今日は初めて行くところなので結構ロストポジションしてました💦
やっとの思いで銀色の鳥居を見つけることが出来ました。
メインの名称は千須谷の熊野神社になります。

祭神は伊邪那美命(イザナミノミコト)で国生みの女神ですね。

熊野神社の本殿は


本当は窓から中をパチリしたかったが、神主様がお仕事されていたので今回は行えませんでした。

ここは千須谷の八坂神社と水天宮が祀られていました。
ちなみに八坂神社の祭りが来週あるようです。
だから神主様が掃除されていたのですね。

神主様曰くこの柱を使って昇りみたいなのを杭にして建てていたようですが、
今は高齢でこの様に倉庫状態だそうです。


終わったらめぐみが丘北を通りましたらめぐみが丘の七夕飾りが飾っていました。

すぐに下りてロピアめぐみが丘へ

今日も屋上駐車場からの景色をパチリしたよ。




今日から夏モード入ったので野菜炒めセットではなくナス中心にキャベツなど購入する。
だけど10kgオーバーの重量になりました。

またこの荷物を両手にもって3kmの道のりを歩いてとも君はお家へ帰りました。