こんにちは。
とも君の野望のとも君です。
今日は80年前の第二次世界大戦にて平塚大空襲があった日から丁度80年経過した
本当は横浜ゴムから平塚八幡宮の道に行こうかと思っていたが、
とも君のお家のお米の備蓄が底をついたので大磯のたまやに行かなきゃいけない。
なので朝からとも君はお散歩していきました。
出発したら纏緑道の花壇がまた花が活けてあるのでパチリしたよ。

纏緑道とサイクリング道路を南下して桜並木だったところをパチリしたよ。
ここは直線で見晴らしが良いのでパチリしやすい。

金目川と河内川の合流点では鳥が沢山いたのだがピクチャー見えていませんでした・・・💦


手前が河内川で奥が金目川になります。
またたまや大磯近くの空き地から湘南平の鉄塔側をパチリしたよ。

鉄塔を最大望遠で確認
この空き地は昔は何があったのかわからないけど工場だったような・・・💦

たまや大磯に到着した

ここではお米を5kg購入するのです。

購入したら次の業務スーパー平塚へ買い物のための散歩していきました。
丁度踊り子号が来るようなので映像にしてみました。
終わったらブロンコビリー平塚店の現場を再々度見に行くと・・・

工事計画が新たに設置されていました。
ちょっと気になったのですが、大磯の土地なのに許可が平塚土木になっている。
工事は10月31日までになっていました。やっと地面の工事が開始しますね。

安堵の思いをしながら進むと、
平塚宿の京方見附があります。

このまま国道1号を歩いて富士見小学校のところで北進して業務スーパー平塚へ

マミーの頼まれたお買い物をしてマミーの大好きなエビせんべいも購入した。

終わったらとも君はお家へ帰りました。