11月21日金曜日晴れ・とも君、ロピアめぐみが丘へお買い物に行く。公所と熊野神社にお参りにも行ったよ

こんにちは。

とも君の野望のとも君です。

今日も乾燥した空気で晴れ間が広がる天気で、清々しい気分になりました。

そんなとも君は午後からお散歩していきました。

先ずは神奈川県平塚市纒2丁目20番地で富士山をパチリしたよ。

最大望遠で富士山を捕捉

あと大山もパチリしたよ。

この場所で大山をパチリしたら丁度纒の控え土手の松と同体になったピクチャーが写せる

最大望遠で大山を捕捉

こんな感じになります。

そのまま進んでいくと公所の池が見えて小田原厚木道路のガードをくぐると公所神社に出てきます。

改めて由緒を見てみるとかなり古くからある神社だとわかりました。

境内にあがる階段の中間に道祖神などがありました。

道中無事を祈って進んでいきます。今回も御神木に気を付けてお参りして参ります。

本殿に向かいお願い事を心に願って

お参り終わったら石仏群もお祈り申し上げます

公所神社の隣が公所公園なのでそちらでは紅葉の具合をパチリした

枯れ葉が絨毯のようになっていました・・・💦何だか虚しい気持ちになるのはとも君だけでしょうか。

めぐみが丘の周回路をパチリした

少し先にすすんで千須谷の雰囲気をパチリしたよ。

手前は千須谷ですが、奥は岡崎のほうになります。

とも君この景色は大好きです。

少し千須谷の方に向かって行こうかと思います。

オッコシの道祖神が凄い丸い石になっています。名前がオッコシなのですが、とも君オシッコに見えてしないます。

その奥に千須谷の熊野神社があります。

参道には結構上り道になってしまいます。急な坂なので気を付けて登っていきたいと思います。

坂を登りきると境内になりました。

本殿以外に2つの神社が祀られているものがあります。

由緒が記載されている案内版もパチリしたよ。

終わったら千須谷を後にしてめぐみが丘に戻ってきました。

吉沢八景に入っているめぐみが丘の地点からの富士山をパチリしたよ。

ここでも最大望遠で富士山を捕捉

目的地のロピアめぐみが丘に到着しました。

屋上駐車場にて景色をパチリしたよ。

ロピアめぐみが丘では来週の食材を沢山購入しました。

レジシステムが一新されていました。何だか今週の月曜に変更されたようです。

古いレジシステムはそとに置いてありました。

今回も沢山の買い物をしました。

何時ものようにこの荷物を持ってとも君はお家へ帰りました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次