こんにちは。
とも君の野望のとも君です。
今日は少し涼しい感じがしてマミーには長袖を着させた感じになりました。
そんなとも君は何時ものように散歩していきました。
今日はロピアでお買い物が必要なのでめぐみが丘の方向へ向かっていきました。
吉沢寄りのところのバス停近くから

映像にしてみました。
丘の場所では公所と奥には湘南平(高麗山)が見えます。

少し歩くと吉沢小学校の赤い屋根が見えてきました。

見えた場所に馬頭観音菩薩の石碑が2つあります。

見ずらいですが、小さな石碑が映像でも示した通り安政5年(1857年)ということで168年前のものになります。
こう思うと石碑や石仏など石でできたものは長い年月褪せないで保存されている。

大きな石碑は平成に作られたものですね。

馬頭観音菩薩は怒った顔しているが、人間の煩悩を食べるとされています。
穏やかな観音菩薩とは違い太刀打ちできるようそのように描いているようです。

終わったら毎週の通りロピアめぐみが丘からの景色・家並をパチリしたよ。

手前は広川奥は公所さらに湘南平(高麗山)が見えました。

今日もロピアめぐみが丘で沢山のお買い物をしてしまいました。
だいたい15㎏ぐらいあると思います。💦

この荷物をもって3km先のとも君のお家へ帰りましたとさ・・・