こんにちは。
とも君の野望のとも君です。
今日は朝からずっと雨でした。
そんなジメジメ気分を吹き飛ばすためとも君は散歩していきました。
今日は雨なので金目川を見ながら進んでいこうと考えました。
先ずは金旭中学校近くの飯島堰をパチリしたよ。

そのままサイクリング道路北上して南の金目地区に到着。
そこから北金目方向へ向かって歩きました。
金目地区にはこの洪水浸水想定区域の看板が設置されて注意を促しています。


この橋は1年近く渡れない状態になっております。
橋げたの木材が故障しているようです。

北金目入口バス停近くに金目川大堤の案内板があります。
金目川大堤は鷹狩りにきた徳川家康によって幾度も堤の改修工事をしたようなのですね。



この金目川は別名暴れ川と言われているので、徳川家康の江戸時代や明治大正そして現在と
何度も堤防が効かなかったことがあるのですね。

この花壇?は中学校にて管理しているようです。
終わったらこのまま千須谷を通ってからロピアの買い物に行った

木曜日に半分購入していたので今日はいつもに比べて少なく済みました。
しかしながらかばんは重いです。