5月21日水曜日晴れ・とも君、南金目神社へ行く。

こんにちは。

とも君の野望のとも君です。

今日はうっすらと曇りですが、晴れているので清々しいですが、

湿度が高く気温も高いという事でムシムシしたものになってしまいました。

午前はどこも出掛けずにお家にいましてお仕事しておりました。

午後から暑い(26℃・湿度60%近く)ですが散歩していきました。

しかしながら強風でとも君でも飛ばされそうになってしまうほど風がつおい・・・

負けじと進んでいきました。

今日はちょっち南金目神社という神社へ向かいました。しかし、

1本道を間違えて北側に出てしまい慌てて戻って神社に着きました。

南金目神社は奥側にある神社で結構ひっそりとした神社で神秘がありました。

本殿をパチリしたとき後光のような感じで光っていました。

ピクチャーにも屋根の光が降り注ぐ感じのピクチャーになりました。

毎度のお参りも欠かさずに行っております。

この神社もかなり古い神社のようでもとは雷電杜とあり天保年間の記稿にも南金目神社の事が書かれているようです。

元々の案内板は下になります。

御神木も載せておきます。

奥に杜がありました。とも君はこちらにもお参りしてきました。

狛犬は昭和17年という事で戦時中に作られたものですね。

この記念碑は大正4年

こちらは南金目地区の英霊になった兵隊を称える事事にした。

結構大変な散歩でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次