こんにちは。
とも君の野望のとも君です。
今日は午後から雨が降ってきそうという事で午前中の勝負で行きたいところ午前中に行ってきました。
最初はマックスバリュー平塚河内のお買い物ではなく郵便ポストに用事

マックスバリュー平塚河内の横に備え付けてあります。午前と午後の2回集配しているようです。
ここでマミーの介護保険の住所が変更になったので古いものを神奈川県平塚市の平塚市役所へ返却する。
投函したら富士山が見えていたのでパチリしたよ。

最大望遠で富士山を捕捉

午前中までは富士山が見えていました。(午後は曇ってしまっていました)
次にマミーの介護認定の資料を整形外科の先生に提出しに行きました。

マミーの介護認定の調査が神奈川県平塚市の平塚市役所で再調査が今度行われる予定での書類です。
引き続き西に進むぞにんにきにきにきで西遊記の歌になってしまわない様に進んだ

鎌倉街道の立て看板があります。この先に堀之内がありお屋敷がありました。(江戸時代ごろまで)
その場所に公所という名前の由来の立て看板があります。


このお屋敷は現在の方も大きな敷地になっていますね・・・💦
さらに進むと公所の池があります。
公所の池のこの柵は何のためにあるのかとも君はわからない・・・小学生のころから不思議なものでした・・・💦
何だか柵からこの世のものでないものが出てきそうな・・・💦

この池には鯉も泳いでいました。餌とかどうされているのでしょうか。
小田原厚木道路の下のトンネルを通ると今度は公所神社が見えてきます。

今日も神社にお参りしてきました。前に御神木様が怒っていたので静かに行きたいと思います。

今回もとも君の野望の発展ととも君のマミーがいつまでも元気でいて下さいと願いました。

前にこの御神木様の下を通ろうとしたら枝木がいきなり落下してきました。
パチリというか映像を流していたのですがそれを怒ったのでしょうかね・・・💦
複数の石仏群があるんです。
怒られないよう遠目にお参りします。

一路ロピアめぐみが丘に向かいます。
道中木々が少し焼けていました。

もう明日で11月になるので紅葉も進んできましたね。
そのまま進むと目的地のロピアめぐみが丘に到着します。

屋上駐車場から新幹線をパチリしたよ。

って新幹線は遠いですね。16両編成全体が見えています。
買い物が終わったらいつものように荷物とロゴマークをパチリしたよ。

今週も沢山の買い物をしました(多分15㎏ぐらい)この荷物を持ってとも君のお家へ歩いて帰りました。
